≡≡≡≡≡≡≡ ≡敵≡◎◇≡≡ 基本は目標地点の2マスとなりに罠をおいて ≡≡自≡≡≡≡ 飛ばしたい方向とは逆のマスにASを撃ちます。 ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡敵敵≡≡≡≡ 囲まれているならば ≡≡自≡◎◇≡ 自分の下に来るように罠を飛ばす方が無難です。 ≡≡≡≡≡≡≡ (サンドマン等)
≡≡≡≡≡≡≡ ≡◎≡◎◇≡≡ ◇にASを撃つと ≡≡自≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ いくつでも罠を重ねることができます ≡●←←≡≡≡ 巻き込みがないランドマインを重ねれば大ダメージになりますし、 ≡≡自≡≡≡≡ モルボル罠も作れます。 ≡≡≡≡≡≡≡ トーキーは背景が真っ黒になり、スキッドは…… ブラストマイン・クレイモアは巻き込みで最初に発動した罠が他を 壊してしまうため意味がありません。
≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡A≡ ブラストマインにASをあてると ≡≡≡≡≡≡≡≡ @ASの特性でブラストマインが飛ぶ ≡≡≡≡≡≡≡≡ ↓ ≡≡≡@≡≡≡≡ A殴られた反応でブラストマインが飛ぶ ≡≡≡≡≡≡≡≡ と2回ノックバックします。 ≡自≡◎≡≡≡≡ @でヒットするとAではヒットしません。 ≡≡≡◇≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡ ≡敵≡敵≡≡ 敵がまとまっていない場合は ≡≡自≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡ ◇にASを撃てば簡単にまとめることができます。 ≡敵←←◇≡ まとめて草を刈るときに重宝します ≡≡自<ブリッツブリッツ ≡≡≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡◇≡≡≡ ≡≡≡敵敵≡≡≡ ≡≡≡敵≡≡≡≡ ≡≡敵≡前≡自≡ 攻撃射程2の敵がまじってるなら ≡≡≡敵≡≡≡≡ 寄せて寄せて… ≡≡敵≡≡敵≡≡ ≡◇≡≡≡≡◇≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡ ◎に罠→AS or 敵にブリッツで ≡≡≡敵≡≡≡≡ ≡≡敵敵前≡自≡ (゚∀゚)! ≡≡≡敵≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡◎≡≡ ≡≡≡≡≡≡◇≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡ *前衛がMBを使うor敵をまとめてくれるタイプなら必要なし
≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡×≡≡ ≡≡敵敵≡≡≡ ×に罠をおいてASでぶちこみたいときは、 ≡敵敵前≡自≡ AS→罠の順で置けば ≡≡敵≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡◎≡≡ ≡≡敵≡≡≡≡ カーソルを動かさずに手早くおけます。 ≡敵敵前≡自≡ (罠の右上にASでぶちこみます) ≡敵敵≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡深<! ≡≡≡≡≡≡ ≡≡聖≡≡≡ ≡≡狩≡≡≡ さてアンクルにかけたしDS連… ≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡深≡≡ ≡≡聖≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡ !?('A`)おまえは何故殴りにいってますか? ≡≡狩≡Щ≡ ≡≡≡≡◇≡ ◇にAS ≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡ 1マス開けになる ≡≡聖≡深≡ ≡≡≡≡≡≡ ≡≡狩。o(それはそれとして用事思いつこう。) ≡≡≡≡≡≡
≡≡≡ 骨骨骨 前骨≡ 前衛にかぶせてASバリアを2回 ≡≡≡ ≡≡≡ 聖≡狩 ≡≡≡ ≡≡≡ ≡≡≡ 前骨骨 2回撃つとタゲがこっちにくるので… ≡骨骨 ≡≡≡ 聖≡狩 ≡≡≡ ≡≡≡ ≡≡≡ 前骨骨 カリツと自分の間にASを撃って時間稼ぎ。 ≡骨骨 後は元に戻った前衛さんが殲滅 ≡≡◇ *プリさんに移らないように気をつけよう。 聖≡狩 ≡≡≡ 前衛に2回自分の前に2回を繰り返す感じ?
≡≡≡≡≡≡≡ ≡◆Щ≡≡≡≡ ≡≡≡≡敵◇≡ ◇◆どちらかにAS ≡≡≡狩≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡◇敵≡≡ 射程2 ≡≡≡狩≡≡Щ ≡≡≡≡≡≡≡
≡≡≡≡≡◇≡ ≡≡≡≡≡敵≡ ≡≡≡≡≡≡≡ 射程2 ≡≡≡狩≡≡Щ ≡≡≡≡≡≡◆
≡≡≡≡≡≡ ≡◇≡≡≡≡ アンクル時間延長 ≡≡Щ≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡ 既にアンクルにかかってる敵に ≡≡狩≡敵≡ ASアンクル ≡≡≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡敵≡≡≡ ≡≡≡狩≡≡≡ 貼りつかれたら ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡敵≡≡≡ ≡≡≡狩≡Щ≡ 90度時計回りor半時計回りの位置にアンクルを置いて ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡敵≡≡≡ ≡≡≡狩≡Щ≡ 敵めがけてAS! ≡≡≡≡≡≡◇ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡□敵≡≡ ≡Щ≡狩□≡≡ 斜めのときはどっちでもいいんよ。 ◇≡≡≡≡≡≡ (「□」のどちらに敵がいると見てもよいってことです) ≡≡≡Щ≡≡≡ ≡≡◇≡≡≡≡
≡≡≡Щ≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡敵≡≡≡ ≡≡≡狩敵≡Щ 敵3匹一編にASで吹っ飛ばしてアンクルへポイ ≡≡敵≡≡≡≡ 派手で面白かったけど本当に余裕のある状況でしかやらない遊び技っつってた ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡Щ≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡↓≡≡ ≡≡≡敵≡≡ ≡≡≡≡≡≡ ↓敵進行方向 ≡≡≡前≡≡ ◎罠 ≡◎≡≡≡≡ ◇AS ◇≡≡≡≡≡ ≡≡狩≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡↓≡≡ ≡≡≡敵≡≡ ≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡前≡ ≡◎≡≡≡≡ ◇≡≡≡≡≡ ≡≡狩≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡ ≡\↓≡≡≡ ≡≡敵≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡ 敵進行方向=下or右下 ≡≡≡≡前≡ ≡◎≡≡≡≡ ◇≡≡≡≡≡ ≡≡≡狩≡≡ ≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡◇≡≡≡≡≡≡ ≡≡◎≡↓/≡≡ ≡≡≡≡敵≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡ 位置が遠いときはちょっと歩くハメに。 ≡≡≡前≡≡≡≡ ≡≡狩≡≡≡◎≡ ≡≡↑≡≡≡≡◇ ≡≡+→狩≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡××× ≡≡≡≡≡≡≡×敵× ≡≡≡≡≡××××× 狩◇◎≡≡×前×敵× ブラストASも距離を覚えておくと便利です。 ≡≡≡××××××× 前衛と3マス開けて設置でok ≡≡≡×味×≡≡≡≡ ≡≡≡×××≡≡≡≡ 味:味方(PTM) ≡≡◎≡≡≡≡≡≡≡ ×:罠設置不可 ≡◇≡≡≡≡≡≡≡≡ *左図は横方向or斜め方向に当てる場合 狩≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡敵≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡狩≡◎≡前≡敵≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ブラストシュートはこちら。 ≡≡≡≡◎≡≡≡≡≡ シュート後罠についていってしまうのは ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ブリッツ等でキャンセルできます。 ≡≡狩≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡敵≡≡≡ 綺麗に敵を集めるGXさんと共闘とりたいときは ≡狩≡◎≡敵十敵≡≡ この位置でブラストシュート。 ≡≡≡≡≡≡敵≡≡≡ *禿は射程2なので注意が必要です。 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ *自分とGXさんの間に敵がいないならGXさんの足元へASクレイモア
≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡W≡≡≡ ≡≡≡魔W≡≡≡ 横湧きに反応して ≡狩≡≡W敵←≡ とっさにファイアオー!(縦FW無理なタイミング) ≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡W≡≡≡ ≡≡≡魔W≡≡≡ その場で魔がボルトを詠唱するのを確認しつつ ≡狩≡≡w 敵←≡ 火柱が消える直前に◇にAS ≡≡≡≡≡◇≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡ *移動やFW追加で縦FWに繋ぐ場合もあるので注意。 ≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡W敵≡≡ ≡≡≡魔W≡≡≡ FWフル?活用 ≡狩≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡敵≡≡≡ GXは敵が重なっていると威力が落ちるので… ≡≡≡十敵≡≡ GX完成直前にクルセに重ねてASを撃てば ≡≡≡≡≡≡≡ ≡狩≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡敵≡≡≡ ≡≡≡↓≡≡≡ ≡≡≡■≡≡≡ ≡■■十■←敵 いっぱい当たって幸せ。 ≡≡≡■≡≡≡ ≡狩≡■≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡■≡≡≡ ≡≡≡■≡≡≡ ≡■■十■■≡ 但し、ASで自分がタゲられちゃうと台無しです。 ≡≡敵■≡≡≡ 罠威力が高い人はASでなく攻撃罠で援護してもおk。 ≡狩敵■≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡敵≡≡ ≡◇本前≡≡ ライドワードイラネ ≡狩≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡敵≡≡ ≡≡≡前本≡ ≡狩≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡敵≡≡≡≡ ≡≡≡前≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡ トス ≡狩≡≡≡聖≡≡ ≡≡≡≡≡≡敵≡ ≡≡≡≡≡≡≡◇ ≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡敵≡≡≡≡ ≡≡≡前≡≡≡≡ ≡≡≡≡敵≡≡≡ 前衛が攻撃してタゲを取るのをやりやすく。 ≡狩≡≡≡聖≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡敵敵≡≡ ≡狩≡≡≡≡前敵敵敵≡ 眠りにくい敵多めのMH遭遇 ≡≡≡≡≡≡≡敵≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡Щ≡Щ≡Щ≡≡敵敵≡≡ ちょっと下がってアンクルばら撒き 狩≡≡≡≡≡≡≡前敵敵敵≡ ≡≡Щ≡Щ≡Щ≡≡敵≡≡≡ ここでブリッツをすると… ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡敵≡敵≡敵≡≡敵≡≡≡ タゲ確定してない敵がこっちにむかってきて 狩≡≡≡≡≡≡≡前敵≡≡≡ 前衛の95%回避を確保できます。 ≡≡Щ≡敵≡敵≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
□□□□B まず▲をアンクルにはめて図のポジショニングをとる。 □自□▲□ そして@Aにランドを置いてBにASを撃つ。敵は▼に移動する。 □□□□C 続けてBCにランドを置いて@にASを撃つ。敵は▲に移動する。 □▼□□□ 以下繰り返し。 @□A□□これのポイントはASを撃ったらカーソルを動かさずに罠設置ができること。